このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

大島ぐらし


自然とともにあるくらし。兵庫県・猪名川町大島地区の魅力を伝えます

NEWS
2024.2.6 兵庫空家活用特区申請にあたり、兵庫県知事が来訪
 ▶サンテレビニュースで様子が放送されました
2024.1.28 大島小学校150周年記念式典が挙行されました 
 ▶バルーンリリースの様子
2
023.11月末まで 柏原地区えんがわ休憩所を運営しました
2023.11.11 大島フリマ開催しました
2023.11.06 丹後市のNPO法人「気張る!ふるさと丹後町」視察
2023.10.8 大島つなぐカフェ開催しました

大島地区の位置・概要

「兵庫県川辺郡猪名川町」は大阪・神戸大都市圏に約1時間、新名神高速道路「川西IC」すぐの人口約3万人のまち。
南部はニュータウンとして住宅と商業地区、北部は豊かな自然が残る里山の農村地区となっています。

「大島地区」は猪名川町の最北部に位置し、阪神地域最高峰大野山の天文台やキャンプ場、兵庫県立奥猪名健康の郷など豊かな自然を活かした交流施設などがあります。
平野部には大島小学校/大島であい公園があり、地区は11の自治会に分かれています。

地区を校正する11の自治会

気になる!大島地区のアレコレ

大島地区の気候!
1

南部より2~3度気温は低い!

猪名川町中心部から比べると2~3度は気温が低くなっています。
冬には、年に数回降雪があります。
夏でも過ごしやすい冷涼な気候です。
時折雪が降ることもありますが、積雪は年に数回程度です。
大島地区の買い物!
2

近隣スーパーまでは車で15~30分

猪名川町内 
イオンモール猪名川店日生中央サピエ(阪急オアシス)、スーパーマルハチのいずれもが車で約20~30分。野菜・生鮮食品は『道の駅いながわ』にもひととおりの品揃えがあり、地元の生産者が直接納品する新鮮な野菜が購入できることから、人気です
大阪府能勢町
…スーパーマーケットノセボックス(NOSEBOX)
その他   
…移動販売や、共同購入の仕組みなどを利用している人もいます
大島地区の交通
3

阪急バス・コミュニティバス「ふれあいバス」・オンデマンドモビリティ

■阪急バス
「杉生」バス停より町南部地域へ運行しています。
おおむね日中の1時間に1本の割合で運行、能勢電鉄「日生中央」駅までは約40分
■コミュニティバス「ふれあいバス」
 月~土に「杉生」バス停と南部を2往復しています。
■居住者は、阪急バス・ふれあいバス停までの移動には「チョイソコ猪名川」
 (オンデマンドモビリティ)の利用が可能です。

子育て世代が気になる!学校事情

当民宿の特徴

大島小学校

大島地区の中心点に「大島小学校」があります。創立150年の歴史を誇る町立の学校で、生徒数は約50名。
小規模校ならではの温かさと、地域全体で子どもを育てる行事や活動があります。
自ら考え、自ら行動し、生き抜く児童の育成を教育目標に掲げています。

中学校

中学校は、町立の「青陵中学校」が町南部にあり、スクールバス通学(無料)となります。
2022年4月に、中谷中学校と六瀬中学校が統合し生まれた新しい学校です。

大島地区内の観光施設


大島ぐらしの移住相談

「移住」に興味を持ったら…

まずは移住コーディネーターにご相談を!

「大島地区移住コーディネーター」がご相談に乗ります
・地域の情報を知りたい!
・物件情報を知りたい!
・まず地域を訪問してみたい…案内希望!など、ご対応いたします。
もちろんオンライン相談も対応可能。
「移住」の心配は地域を知ることで消えていきます。一度きりの人生、納得いく形での移住を叶えましょう。